2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 EV_Native IONIQ5 【2022年本命EVは日産アリアじゃない!?】韓国ヒョンデの高性能EV《IONIQ5》日本発売に向けて秒読み段階へ 韓国の自動車メーカーであるヒョンデが日本市場において、 電気自動車を発売する最終検討に入っているという驚きのニュースが報道されました。 韓国ヒョンデ製EVが2022年日本上陸へ最終調整中 まず、今回のヒョンデに関してです […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 EV_Native 中国 【EV購入は珍しい?その考え古すぎ】中国人の2人に1人が次の乗り換えでEVを真剣に検討 中国人の2人に1人が、次の自動車の購入対象を完全な電気自動車にしているという、驚きの調査結果が発表されました。 中国人の2人に1人がEVを真剣に検討中 まず、今回の調査結果に関してですが、アリックスパートナーズという、グ […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 EV_Native EV販売台数 【中国EVベンチャーのリーダーはここ】Xpengが10月度のEV販売台数で中華EVベンチャートップを達成 中国の電気自動車ベンチャーであるXpengの、最直近である10月度の販売台数が速報され、 史上最高規模の販売台数を継続するという快挙を達成してきました。 2ヶ月連続1万台越えを達成! まず、今回のXpengに関してですが […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 EV_Native BYD 【EV大幅値上げに備えよ!】BYDの電池価格大幅引き上げによって、EVの価格が値上がりする可能性 中国のバッテリーサプライヤーであるBYDが、今後供給するバッテリーの価格を20%も引き上げる方針であるという可能性が、 複数の報道によってリークされました。 EV生産だけでなく、電池生産・外販にも注力する全方位メーカー […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 EV_Native bZ4X 【2022年EV購入完全ガイド】トヨタbZ4Xが《日産アリア》《モデルY》と直接対決 トヨタが正式なスペックをついに公開した本気の電気自動車であるbZ4Xについて、 果たして一体その電気自動車としての質は、どれほどを達成することができているのかを、 特に2022年に納車がスタートし始める、日産アリアやテス […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 EV_Native bZ4X 【トヨタ本気EVに世界が驚いた!】 トヨタが満を持して新型EV「bZ4X」のスペックを公開&注目ポイントを徹底解説 トヨタの新型電気自動車であるbZ4Xのスペックが正式に公開されたことを受けて、 果たして一体、トヨタの威信をかけた電気自動車が,どれほどのスペックを達成することができているのか、 電動車の王者として、競合車種たちにその質 […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 EV_Native 中国 【日本発売へ虎視眈眈】中国EVメーカーが「高品質・低価格」な黒船EVの海外展開を加速 中国製の電気自動車たちが直近で、満を持して中国国外への進出を加速中であり、 電気自動車革命が、既存自動車メーカーのビジネスモデルを壊滅させる可能性についてを、その中国製電気自動車の驚くべき性能とともに解説します。 中国製 […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 EV_Native ID.6 【EVの安全性、実際どーなの?】中国製EV同士の正面衝突テストでモデルYが負ける結果に? 中国市場で最も売れている電気自動車の1つであるテスラモデルYと、フォルクスワーゲンの電気自動車SUVを衝突させて、 その安全性を検証したテスト動画が公開されました。 モデルYとID.6というSUVセグメントの衝突実験 ま […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 EV_Native 未分類 【テスラモデル2よりも安いかも!?】フォルクスワーゲンID.3が圧倒的なコスパで中国市場に上陸 フォルクスワーゲンが中国市場において、売れ筋のコンパクトEVであるID.3の正式な発売をスタートし、 特にその値段設定がテスラの本命電気自動車でもある、25000ドルのコンパクトカーに匹敵するコストパフォーマンスの高さを […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 EV_Native アリア 【全固体電池はゲームチェンジャーです】 日産が全固体電池を引っさげて大型EVを大量導入の可能性 日産がカーボンニュートラルに対する様々な取り組みを発表するイベント内において、 特に最新のバッテリー技術であったり、全固体電池に対する考え方など様々な情報を共有し、 新たに明らかとなってきた、今後の新型電気自動車のライン […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 EV_Native トヨタ 【全固体電池来るかも!】トヨタがアメリカ国内に待望のバッテリー生産工場建設へ 巨人トヨタ、ついにアメリカでも電池生産へ まず、今回のトヨタの電動化戦略に関してですが、 この直近である9月中にも、今後の電動化戦略、 特に電動車におけるコアテクでもある、大容量のリチウムイオンバッテリーを安定的に確保す […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 EV_Native リーフ 【日産リーフ、今までありがとう】 リーフの後継はクロスオーバーEVとして2025年頃登場へ! 日産が世界初の本格量産電気自動車であるリーフの生産を、完全終了するという衝撃の決断をアナウンスし、 そのリーフの後継モデルとなるクロスオーバータイプの新型EV、およびマーチサイズの新型EVの最新動向について、徹底解説しま […]
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 EV_Native 商用EV 【これぞ日本の底力!】 日本のEVスタートアップ「EVモーターズジャパン」が中国製EVを超える電気バスを発売へ 日本の電気自動車ベンチャーであるEVモーターズジャパンが29人乗りの路線電気バスを公開し、 特に、安価な中国製バッテリーを搭載し、中国の自動車メーカーが製造を請け負うというファブレス方式を採用しながら、中国製電気バスにも […]
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 EV_Native Townstar 【次期型リーフは待望の電池冷却機能あり!?】日産がバッテリー冷却機能付き新型EV「Townstar」を発表 日産がヨーロッパ市場において、次世代小型商用車セグメントのTownstarという完全電気自動車の発売を決定し、 特に、リーフで採用されていないバッテリー冷却機構を搭載し、商用車としての運用においても十分に対応できるスペッ […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 EV_Native ホンダ 【ついにホンダが目を覚ます!】 ホンダが新型電気自動車SUVを2車種も同時公開 25年までにEV10車種も展開へ ホンダが中国市場において、電気自動車専用ブランドとしてe:Nシリーズを立ち上げながら、今後5年間で10車種もの完全な電気自動車をラインナップすることを表明しました。 完全EV化に向けてEV専用シリーズを立ち上げ まず、今 […]