2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 EV_Native チャデモ 【チャデモ、完全終了のお知らせ】日本発の充電規格のチャデモ規格を世界が一斉で採用取りやめ 日本が世界に先駆けて開発した電気自動車用の急速充電規格であるチャデモ規格を、世界中で今後採用しないという、いわゆるチャデモ外しの動きが本格化してきましたが、 充電規格のパイオニアであることに甘んじて、その後の改善を続けて […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 EV_Native スーパーチャージャー 【テスラの命運を分ける大英断!?】テスラ専用急速充電器が、日産アリアやポルシェでも使用可能に テスラが自社専用の急速充電網であるスーパーチャージャーを他社に開放するという趣旨の資料が複数発見され、 ついにスーパーチャージャーを、テスラ車以外の電気自動車も使用可能となる可能性が確定的になりました。 UXが極めて高い […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 EV_Native e-Mobility Power 【日産アリアとBZ4X完全敗北確定】 EVユーザー待望の超急速充電器が全く期待できなくなった件 日本の公共の充電器管理運営企業であるe-Mobility Powerが、今年の秋から順次設置していく、高速道路上などへの超急速充電器に関する最新情報を発表してきましたが、 その追加情報における予想を超えるスペックに驚愕し […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 EV_Native e-Mobility Power 【日本EVガラパゴス脱出の希望?】スーパーチャージャー、やっぱりテスラ以外のEVは使えなそう テスラの自社専用の急速充電インフラであるスーパーチャージャーに関して、なんとそのほかの電気自動車にも開放するよう政府が働きかける国が現れ始め、 今後世界中でこのスーパーチャージャーを、テスラ車以外が使用できるようになる可 […]
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 EV_Native 充電インフラ 【その設置計画、絶対失敗するよ】EV歴7年が教えるEV充電器の失敗設置例 日本政府が電気自動車向けの急速充電器を、現状の4倍である3万基に大幅拡充することを、新たに策定する成長戦略に明記することが、報道されている件を取り上げて、 電気自動車の運用方法の基本を改めておさらいしながら、その充電器の […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 EV_Native トヨタ 【豊田社長が物申す】政府の急速充電器設置プランに対する、日本トップの重要な指摘 日本最大の企業であるトヨタのトップである豊田社長が、 政府の提示してきた電気自動車用の急速充電器の設置計画について、特にその設置方法について釘を刺してきましたが、 その質の高い充電器設置プランとは、具体的にどのようなもの […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 EV_Native e-Mobility Power 【日本の闇が日産アリアを潰す】ガラパゴスに突き進む日本EV市場最大の原因をズバりお話しします 神奈川県の横浜市において、さらなる充電インフラの拡充のために、日本で初めて公道上に急速充電器が設置され、 新たな潜在的な充電器需要を、模索し始めていますが、 それと同時に、今回の設置を手がけたe-Mobility Pow […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 EV_Native チャデモ 【やることなすこと全部ガラパゴス化、、】日本発&世界初のチャデモ規格を排除する動きが各国で活発化 日本初の電気自動車の充電規格であったチャデモ規格を、海外の国においてその設置義務を撤廃するという、「チャデモ外し」の動きが活発化してきました。 急速充電と普通充電の違い まず、今回の電気自動車における急速充電器に関してで […]