2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 EV_Native BYD 【日本メーカーピンチ】bZ4Xもアリアもホンダも投げ売りでも売れず、、 中国EV市場で日本メーカーが着実に追い詰められている件 最直近である5月度の中国国内の自動車販売動向が速報され、中でもコンパクトセグメントについてはドルフィンとシーガル、 コンパクトセダンセグメントについてもQinというBYDの新型EVによって、日本メーカー勢の販売シェアが落 […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 EV_Native EV普及動向 【2023年6月最新】テスラでさえ勝てない中国製EVの支配力 東南アジア”タイ市場”で中国製EVが大躍進している件 東南アジアのタイ市場において電気自動車の販売台数が急上昇中であり、なんと日本国内の3倍以上の普及率を達成してしまっているという、そのEV先進国の仲間入りを果たしつつある最新動向について、 そのタイ国内で人気の電気自動車、 […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 EV_Native BYD 【EV電池二刀流】中国BYD最新ニュース LFPとともに寒さに強くさらに安いナトリウムイオン電池事業に正式参入を表明 これまでの報道通り、中国BYDがナトリウムイオン電池の開発を進めていることが正式にアナウンスされ、専用のバッテリー生産工場の建設が発表されました。 BYDのナトリウムイオン電池参入報道は本当でした まず、今回のナトリウム […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 EV_Native レクサス 【レクサスEVシフトへ本気】テスラでも採用していない充電予約システムも導入! 日本国内にテスラを超える100か所の超急速充電器設置へ レクサスが独自の急速充電ネットワークであるレクサス充電ステーションを正式にオープンし、特に150kW級という高性能な急速充電器を複数台設置しながら、充電予約システムの導入、そして充電料金の自動決済機能であるプラグ&チャー […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 EV_Native トヨタ 【トヨタEVシフトに追い風】トヨタのEVシフトに日本政府が助け船? トヨタ・ホンダのEV電池生産に対して総額2700億円もの巨額補助金投入 トヨタが日本国内において国内最大級のバッテリー生産拠点を構築することが明らかになり、その拠点整備を中心として、今後の次世代電池の開発などに対して最大1200億円近い補助金が投下されることになったという最新動向について、 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 EV_Native トヨタ 【トヨタEVの切り札】トヨタの究極形態は全固体バイポーラ電池!? トヨタ新型バイポーラ電池の強みを徹底解説 トヨタが発表してきた次世代のバッテリー開発について、2021年から採用していたバイポーラ構造を、全固体電池と対をなすバッテリーの中核テクノロジーに位置付けてきた点について、 本チャンネルが考えるトヨタの発表会における最大 […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 EV_Native トヨタ 【トヨタEVシフトの現実】航続距離1000km・充電20分以内はもう時代遅れです トヨタの新EV戦略はテスラ・中国勢の後追いであるこれだけの理由 トヨタが開催したTechnical Workshop内において発表してきた、全固体電池をはじめとする次世代バッテリーやギガキャスティング、そしてそれらを採用して航続距離1000kmを達成予定の次世代バッテリーEVについて […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 EV_Native トヨタ 【トヨタEVシフト】トヨタEV逆転勝利へ 全固体電池含む5種類の新型電池を一挙発表 EV航続距離は最長1800km超 ギガキャストも採用へ トヨタがEVや水素に関連する最新テクノロジーを紹介するToyota Technical Workshopを開催し、2026年に発売される次世代バッテリーEVにおいて航続距離1000kmの達成、 さらに待望の全個体電池につ […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 EV_Native GM 【EV充電規格戦争】トヨタ日産ホンダもテスラ充電規格採用になります GMがフォードに続いてテスラ充電規格を採用するデカすぎるインパクトとは アメリカ最大の自動車メーカーであるGMが、なんとガチンコのライバルであるテスラとタッグを組んで全米のテスラスーパーチャージャーを利用可能にしながら、なんとCCS規格を捨てさりテスラの充電規格を採用するという方針について、 […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 EV_Native テスラ 【2023年テスラ購入ガイド】2年で3台のテスラを購入したオーナーが語る、2023年テスラをオススメできる人、オススメグレードとは グローバルにおける電気自動車のリーダーであるテスラを日本で購入するにあたって、この2023年時点にどのような観点を考慮するべきなのか、具体的にどのグレードがおすすめであり、逆にお勧めできないのかについてを、 特に直近で新 […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 EV_Native BMW 【新型EV解説】航続582km達成「BMW i5」 ガソリン車と共有プラットフォームでもテスラモデルS・メルセデスEQEよりもオススメな理由 BMWが新型電気自動車として、5シリーズのEVバージョンであるi5を発表し、航続距離600km弱、最大200kWを超える高い充電性能とともに、 ガチンコの競合であるテスラモデルS、メルセデスEQEなど日本でも購入可能なビ […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 EV_Native 001 【中国最新EV事情】日本メーカー反撃の余地なし、、 航続距離1032kmを達成した「Zeekr 001」 300万円台で買える2ドアスポーツカー「Neta GT」の実力とは 中国市場において、2ドアクーペスポーツカータイプのEVであるNeta GTの納車が、正式発表後たったの1ヶ月程度という爆速のスピードでスタートしながら、 航続距離1032kmを達成した、中国で最も航続距離の長いZeekr […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 EV_Native BYD 【中国撤退へ秒読み】ホンダ新型アコードはハイブリッド設定無し? EV戦争下の中国でBYDがパニック状態のホンダをつぶしに掛かっています 中国市場においてホンダがトップセラー車であるアコードのモデルチェンジバージョンの正式発表を行い、特に新たにプラグインハイブリッド車を追加設定しながら、なんと既存のハイブリッド車のラインナップを終了したというまさかの動向と […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 EV_Native Blade Battery 【テスラ最新情報】テスラモデルY: BYD製バッテリーによる充電スピード飛躍的向上 日本導入の可能性・モデル3ハイランドの関係性を徹底考察 ドイツ国内において、ドイツ製のモデルY RWDグレードの納車が正式にスタートしながら、中国BYD製のバッテリーを搭載したことによって、車両重量の軽量化、しかもその上充電時間が大幅に短縮されているという史上最高のモデルYが […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 EV_Native スズキ 【トヨタ200万円切り新型EV】電気自動車ニュース【トヨタ・ダイハツ・スズキ共同商用軽EVの実車公開 トヨタがダイハツとスズキと共同で、商用向けの軽EVを2023年度中に販売スタートする方針を表明しながら、その実車を世界初公開してきました。 航続200km・200万円切りでホンダN-VAN EVに対抗 初めに、トヨタが子 […]